視力の発達

ヒトは生まれた直後から大人のように見えているわけではありません。
生まれたばかりの赤ちゃんは、(諸説ありますが)0.01程度の視力しかないと言われています。
(ちなみにここで言う「視力」とは眼鏡なしの視力(裸眼視力)ではなく、一番よく見える眼鏡をかけた状態での視力(矯正視力)のことを意味しています。)

このような状態から毎日いろいろなものを見て外界の光の刺激が加わることで視力が発達していきます。
そして早ければ3歳、遅くとも5~6歳になるとほとんどの子どもが1.0前後まで視力が発達します。
この視力が発達していく期間を視覚感受性期と言いますが、図に示すように1歳半頃が一番感受性が高く、8歳頃まで続くと考えられています。逆に言うと、8歳までに適切な刺激が目に加わらないと視力の発達が不十分なまま止まってしまいます。

子どもの目の症状
子どもの目の症状

.

弱視

弱視とは

生まれてから5~6歳の間に、適切な刺激が目に加わらなかったために視力の発達が不十分な状態を弱視と呼びます。

弱視

主な原因

斜視弱視

斜視(目の位置がずれている)があると、 ずれている方の目の刺激が不十分なため 弱視になることがあります。

斜視弱視

不同視弱視

不同視(左右のピントの合い方が極端に違う)があると、見にくい方の目の刺激が不十分なため 弱視になります。

形態覚遮断弱視

先天白内障、眼瞼下垂など、目の中に光が入るのを妨げる病気があると弱視になります。
同じ理由で眼帯や包帯などで目を隠すと弱視になりますので、基本的に小さい子どもに長い期間眼帯をするのは避けて下さい。

形態覚遮断弱視

強い遠視、乱視があると、ピントが合わずに光の刺激が不十分なため弱視になります。

こうして直します

屈折異常弱視

適切な眼鏡でピントを合わせてあげることで、光の刺激が十分に加わるようにします。

斜視弱視

斜視弱視、不同視弱視

強い遠視、乱視があれば適切な眼鏡でピントを合わせてあげます。
その上で、見やすい方の目をアイパッチ(眼帯)で1日数時間隠して、見にくい方の目を強制的に使わせて発達を促します。

斜視弱視

形態覚遮断弱視

先天白内障、眼瞼下垂などの原因となる病気を治療します。

大切なこと

弱視の治療は視力が発達する時期を逃すと効果がありません。
そうなると、どんな眼鏡をかけても視力が不十分なまま一生過ごすことになります。
そうならないためには「早期発見・早期治療」が大事です。
早いうちから治療を行う方が、弱視治療がうまくいく可能性は高くなります。
3歳児検診や幼稚園・学校の検診などで視力が良くなかった時には放置せずに眼科にかかりましょう。
その他、お子さんの目で気になることがあれば早めに医師にご相談ください。

斜視

斜視とは

物を見ようとする時に、片目は正面を向いていても、もう片目が違う方向を向いてしまっている状態が斜視です。片目が正常な位置にあるときに、もう片目が内側に向いてしまっている状態を内斜視、外側に向いてしまっている状態を外斜視、上側に向いてしまっている状態を上斜視、下側に向いてしまっている状態を下斜視といいます。

■右目を正常な位置とした斜視の種類
斜視弱視

斜視で困ること

弱視になる可能性

ずれている目には十分な刺激が加わらないため、視力の発達が不十分になることがあります。

斜視弱視

両眼視・立体視ができない

ヒトは右目・左目それぞれから入った情報を脳で合成して1つの立体的な像として認識しています。
そのような仕組みは両目が見ている方向が一致しているから成り立ちます。
逆に片目の見る方向がずれているとうまく立体的に見ることができない場合があります。
そうすると、最近はやりの3Dアトラクションなども楽しめないのです。

3Dメガネ

見た目の問題

写真に写った際に視線が一人だけずれていたり、「どこ見てるの?」とか言われたりするのも本人にとっては気になる問題でしょう。

斜視

原因

斜視の原因としては、目を動かす筋肉や神経の異常によるもの・遠視によるもの・目の病気によるもの・脳の病気によるもの・全身の病気に伴うものなどがあります。ほとんどは目を動かす筋肉や神経の異常によるものや遠視によるものです

こうして治します

遠視に伴うものはまず眼鏡で矯正します。遠視の目は大雑把に言うと近くが見にくい目なのですが、ヒトの目は近くを見る時に元々内側に寄るようにできているので強い遠視では内斜視になります。
この強い遠視を眼鏡で矯正することで、目を寄せなくて済むので内斜視が軽減します。
それ以外のものでは、目を動かす筋肉の長さや位置を調整する手術を行って治したりします。

斜視

心因性視力障害

心因性視力障害とは

他に眼科的な病気がなく、心的ストレスが原因で視力が出なくなることを心因性視力障害と呼びます。
小学校中高学年~中学生の女の子に多くみられます。

斜視

原因

原因は心的ストレスなのですが、学校、家庭など、いろいろです。
例えば、「赤ちゃんが生まれて、お母さんが赤ちゃんばかり構って寂しい」
「クラブでキャプテンになり精神的に重荷だ」
「クラス替えで仲の良い子と離れた」
などなど
少し変わった原因としては、友達や兄弟のメガネに憧れている場合もあります。

診断

まずは他の眼科的な病気がないかどうか調べます。
その上でレンズを重ねて視力検査を行い、度数のないレンズで視力が上がれば心因性である可能性が高いと診断します。
その他、視野検査でも特徴的な所見(らせん状、水玉状)を示します。

こうして治します

基本的には原因となる心的ストレスを取り除くことが治療になります。
例えば、
治療のために通院すること自体がお母さんとのコミュニケーションになり改善したり、度の無いメガネをかけることでメガネに対する憧れが満たされたり、といった感じです。
しかし、原因がはっきりせずになかなか症状が改善しないことも少なくありません。

斜視